[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

ひぃーっ(^^;

仕事がバタバタしとります。昨日の帰宅は日が変わってから、今日はついさっき帰ってまいりました。明日はどうなるコトやら....
ネタはそれなりにあるのですが、とても書くヒマがございませぬ。コメントもたくさん頂いておりますが手が空いたらレスします。

今日は....コレから風呂入ってメシ食って寝ますm(_._)m

大漁(^^;

朝のタキ観察も大漁でしたが、昼の量販店もまずまずの成果でした。

異教ではありますが、関水からまず出そうに無いので致し方ないですよね。本当はもう少し買うつもりだったのですが、イロイロあってコレで打ち止め。ま、ワタシの興味の対象は例によって東北スジですが、東北方面で50系が活躍したのは10年余ですから6連1編成だけ配備するのはある意味リーズナブルなのかも知れません。異教だしな。しかしこんなの買ったらDE10だとかED75が欲しくなるよなぁ(^^;

この成果で「大漁」はないんじゃないの?と思ったアナタ、スルドイですな(^^;

続きを読む

異教の製品ではありますが、50系客車の発売日ですね。今日が発売なのか出荷なのか判りませんが、明日なら手に入るはず。明日は午後から会社に顔出せばいいのでテン泊&撮り鉄帰りに逝っちゃいそうな雰囲気。しかし来月には14系15型に加えてEF15だのDE10も出るようですし、宗派替えしたのかと言われそうな予感(^^;

さて、昨日のタトゥーシールも乾きましたので早速貼ってみましょう。その前にまずはナンバー落し。

溶接線モールドの太い側はシールを貼るので落とさず、テーパー側のみ落としてみました。左上が1000番のペーパーで落としたモノ、右上がカッターの背で擦り落としたもの、左下が塗装したものです。
ちょっと見辛いですが、右下が一番キレイに落ちています。コレは....クレオスの薄め液を面相筆で直接塗ってティッシュで拭いたモノ。多少であれば塗装は落ちないようです。下地の色によっては塗装が落ちたりする可能性もありますが、コレが一番楽チンポン。以後、タキ43黒はコレで落としましょう(^^;

続きを読む

関水が得意技の「発売延期」して、コキ106は6月にずれ込みました。ゆっくりいじれるワケではありませんからいいのですが、19Dを早く欲しいよなぁ。あ、コキ106も欲しいですがね(^^;

さて、昨日タトゥーシールが使えそうな雰囲気でしたので、早速作ってみました。

なんだ、ちゃんと鏡面印刷出来るじゃん、解像度は落ちるけどさ。ちなみにキャノンの場合は「Tシャツプリント」が鏡面印刷だそうです。
文字の大きさやらレイアウトもちょっと変えてみました。また、左右は溶接線の位置と重ねるようにして目立たないつもり。乾くまで待ちましょうか。

続きを読む

昨日は忙しい最中の呑み会でした。一次会で終わりにしましたが、「5?6年前と較べて味落ちたんじゃない?」などとエラそうに垂れながらロックで呑んでいた夢想仙楽が効いて帰宅後間もなく爆睡。朝もなかなかいい香りがしてました(^^;

さて、レボリューションファクトリーのインレタを使おうとしていますが、どんなカンジかいま一度ご紹介しておきましょう。

同じナンバーが3つ入っています。うまく転写すれば残りのナンバーを組み合わせてどうにか出来るかもしれません。や、そこまでの腕があるか微妙ですがね。
確かくろま屋からもタキ43インレタが出ていたと思いますが、アチラは「タキ」から「燃32」までがセットになっていますが、車番部分はカラになっています。ココに車番を入れるのですが、上3桁までがセットになっていて下2桁は自分で組み合わせるスタイルになっています。自由度は高いものの位置合わせが難しそうなので手を出し辛いし、社名やその後ろのプレート相当はワタシの場合は不要です。いやまぁ600番台以降は社名板を使用せず、直接車体に社名を書いているようですからあってもいいですがそんなに多くは要りません。やはり使い易いインレタにするためには高いけど特注した方がいいのかな?

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1