[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

原因不明のトラブル

  • 電脳系

1台のモニタを切り替えながら試用しているラズパイですが、やはりネットを参照しながら操作し辛いので、先日買ってきたHDMI/DVI変換コネクタを使ってみます。

DVI入力しかない、古いDELLのモニタを使いましょう。


続きを読む

怒涛の買い物の中には京急旧600形のキットもありました。

GMのエコノミーキットだと中間車も入れた4連がキット化されているはずですが、ショップ限定で先頭車のみの2連キットがあったのでした。5000系だの1000形・700形に加え、京急バーミリオンの旧600形を走らせたら似合うだろうとついつい逝っちゃったのでした。


続きを読む

琴電1080系と1200系のN化

琴電の呼び名だとどうも調子が出ないので、700形と1000形と呼んでご紹介していきます。
まずは1000形から作業開始。

作業というほどではありませんね。やるコトはT車が車輪とカプラー、パンタ交換、M車が台車取り付けとカプラー交換くらいです。


続きを読む

怒涛のお買い物

先日来ポチっていたモノが総て届きました。ちょっとしたモノを別途店頭で買ったりして、結構な散財であります。これで当分遊べるな。

順次ご紹介しますが、目玉はコチラでしょうか。

琴電、ワタシにとっては1200系だの1080系ではなく、塗装こそ違えど京急700形と1000形なんだよな。扇風機にも"KHK"ロゴが入ってるしさ。少し前まで遠い存在だった琴電ですが、ここ数年四国に行くコトも多くて色違いも馴染んできました。GMキットを組むと2連化に苦労しそうだし、そもそも700形は安いモノは無いので鉄コレに逃げた次第です。京急バーミリオンにしたい気もしますがコレはコレでアリかと。


続きを読む

アレコレと荷物が届いてカミさんにイヤミ言われてますが何か?ま、破産するほど買ってるワケじゃないしな。

さて、ようやくラズパイ2が届きました。

先日ご紹介したRaspberry Pi B+は700MHz1コアのARM CPUに512MBのメモリを積んでいましたが、最新のRaspberry Pi2 Bモデルは900MHz4コアのARM CPUに1GBメモリを積んでいます。GPUはそのままですが大幅に性能が向上しており、ちょっとしたお遊びには十分な性能であるといえます。
まず思い付くのはメディアプレイヤーでしょうか。かつてGoogle Chromeを買ってその小ささと動画再生能力に感動したのですが、使い辛い点も多いのは事実です。
・インターネットに接続できる環境でないと使えない
⇒外出先でネット環境が無い時にはテザリング用スマホ+タブレット+WiFiカードリーダーが必要となる。
・再生できる動画フォーマットが限られている
⇒wmvやm2t、isoが再生できない。ホームサーバー上には最高解像度で保存してあり、一々再エンコするのは面倒
※isoは最新のAndroid用kodiで再生できるようになった?
・動画をcastさせるタブレットは事実上占有される
⇒他の用途に使っていると動画が途切れるコトが多い
・高品質の動画再生は困難
⇒WiFiでデータをやり取りする以上それほど高いビットレートの動画を扱えない
後継というか上位のNexusPlayerも発売されましたが、上記の欠点は改善されていないようです。
そんなワケでラズパイによるメディアプレイヤーに期待していたのでした。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1