テツとしては庭に軌道があるだけでワクワクしてしまうワケで、庭に敷いたレールはオブジェとしても秀逸であります。
写真は既出のモノですが、見てるだけでニマニマしちゃうのですよ。そんなワケで線路延長に向けた土建作業ばかりやっていますが、そろそろ上モノも考えようという気になってきました。JAMで見た大御所や大先輩の上モノに刺激されたというのもありますし、これから秋の長雨や台風のために屋外作業がしにくくなるコトも考えられるためであります。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
昨日の作業風景の中にも畑が写っていましたが、改めて御紹介。
キュウリに続いてオクラも一部のトマトも抜いたのですが、草引きを怠けていたらあっという間にこの状態です。化成肥料入れて土をつくり、ジャガイモを....と思ったのですが、草引くのが大変だし建設作業が調子出て来たので畑やってる暇無いんだよな。どうするかなぁ。
今日は野暮用があってお休み、と言っても午前中で用事は終わりましたので先日搬入したインターロッキングを庭に敷いてやります。ええ、沿線住民対策工事(?)ですよ。
まずは敷く前にこれから敷設するつもりのエリアを空撮しておきます。
やー、雑草が見事に茂ってますなぁ。大阪に遊びに行って草引きしていませんし、先の週末も資材搬入だの駐車場いじりだので庭に手を掛けていなかったのでした。雨がタップリ降って気温も高いとあっという間にこんなカンジですよ。
昨日は資材搬入だけで疲れ果て、暗くなってからちょっとだけ北端路盤基礎用の溝を崩しただけでした。
ただ単に崩しただけですから深さは殆どありませんし、崩したガラも溝の中にある状態でとても作業が出来る状態ではありません。もう少し頑張らないといつまで経っても線路を敷けませんよ。
台風の影響で若干風が強かったり、太陽が出ていたかと思うと急に土砂降りになったりしますが、資材の搬入位は出来そうであります。というワケで注文していた200mm角のインターロッキングが届いたと連絡があったホームセンターに引取りに行って参りました。
注文していたインターロッキング300枚だけでも運ぶのが大変なのに、追加で色の異なるオレンジのインターロッキング在庫全部60枚弱と軽量ブロック、レンガ代替の土留め用インターロッキングまで買ったのでエラいコトになってます。多分総重量は1.1トン位....一番の大モノである注文した300枚のインターロッキングはフォークで積んでもらってあとは自分で積み込みました。や、ホントに大変なのは下ろす時であります。
今日も夜の席があったりして最近は帰りが遅いコトも多いのですが、時間をみながら少しでも作業を進めてガラの山を一つ処理しました。
ホントは完全に乾いた状態で篩ってやるのがいいのですが、最近は雨が多いのでそれもムリ。若干湿った状態でもムリヤリ作業して一山処分した次第です。
しかし夜な夜な駐車場でガラを篩ってるって他人から見たら奇妙に映るでしょうなぁ。
先日、駐車場東端のブロックを積み終えた写真を撮れなかったので記録。
右側は鉄筋を入れた重量ブロック、左はモルタル固定だけの軽量ブロックです。2つのブロックの間はガラを篩って回収した砂利で満たし、防草シートを敷いた上に枕木・軌道を敷設する予定です。左のブロックの更に左側は土を入れて駐車場を庭化する予定であり、土圧を受け止める必要が無いので水平だけ取って固定しています。一方で右側は基礎を埋め戻した後に全体を若干すきとった後に砂を敷いて水平を出してインターロッキングを敷くつもりです。ココは倉庫前の通路でもあり、どうにかしようとしている自転車置場に続く通路なので、ガラのままだと都合が悪いのですよ。
こうやって思い描いてはいるのですが、進んでいない工事がいくつもあります。
長々とJAMネタを書いていますがそれも今日でオシマイですよ。
〆はやはり大御所の工業力の総集編、この鈍端ポイントですよ。
軌間が381mmですのでかなり大きなモノであるコトが判ります。当然このまま運ぶのは困難であって分解して搬入し、現地で組み立てているわけです。一度組み立てたのだからバラして再組立は容易....なんてコトは絶対にありません。ワタシなんか分解しちゃったら二度と再現出来ない軌道しか作れませんって。
日曜日の日中は所要のため、薄暗くなる頃に帰宅いたしました。そういえば畑を見てないな。
あ、そろそろ飽きてきたし花も少なくなってきたからキュウリ抜いたよ
とカミさん。
上を切っただけで抜いてはいないな。今年は1本仕立てにしましたが、例年のように広がって収拾付かなくなるコトも無く、概ね成功だったかと思います。虫も付きかけていたし、終わりにするのは妥当なのかもしれませんな。