先の日曜日の房洲軽便沿線の様子など。
色付いていた木苺ですが、両脇の実が色付きつつあるものの、一番熟していた実が無くなっています。ええ、喰っちゃったのでした、えへへへ。甘みはそれ程強くありませんが、香りはまさに木苺でした。伸ばし過ぎると実がならないことがわかりましたから、今年はある程度伸ばしたら冬に切っちゃおうかと思ってます。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
先の日曜日の房洲軽便沿線の様子など。
色付いていた木苺ですが、両脇の実が色付きつつあるものの、一番熟していた実が無くなっています。ええ、喰っちゃったのでした、えへへへ。甘みはそれ程強くありませんが、香りはまさに木苺でした。伸ばし過ぎると実がならないことがわかりましたから、今年はある程度伸ばしたら冬に切っちゃおうかと思ってます。
梅雨空が続いています。それでも今朝は雨模様ではなかったので作業できますよ。
例によってレールクリップを作りながらナニをするか考えようと、朝6時半から開いているホームセンターにてフラットバーを買って来ました。
40mmピッチで墨線を引いていきます。昨日御紹介したように、駐車場を半分潰すと現計画の20m延伸に加えて更に25mは延伸可能となります。レールクリップは15m分くらいしかありませんからあと300枚近く必要となります。急にそんな準備できませんから、チマチマとカットしていきましょう。
先日買ったレールは総て使い切り、房洲軽便の軌道総延長は17m、角パイプ仮軌道も含めると20m程度となっています。何度か勝手につぶやいているように、野菜収穫後の晩秋に工事予定の畑線とポイント本設後に工事予定のウッドデッキ線で計20m程度の延伸計画があるのですが、今後の一番のポイントは玄関前の駐車場への進出計画であります。現時点では何も考えずにすむ玄関脇までの10mだけが実現可能な計画となっているのですが、沿線住民であるカミさんと協議の結果、駐車場の一部花壇化と路線延長をセットで行う方向で合意が得られつつあります。
現在のウチの駐車場はこんなカンジ。
右上に車が2台見えますが、つい先日まではゴミ袋が見えるあたりに白い方が向こう向きで、その右手自転車があるあたりに黒い軽を停めていました。諸般の事情があって写真の位置を駐車場にして、車を停めているあたりまで花壇にしようという計画が持ちあがったワケです。但し、花壇にするためには土留めが必要であり、ビンボーな我が家は重量ブロックを使った自営作業にて花壇拡張を行わざるを得ません。当然ワタシにその役目が回ってくるのですが、工事をする代わりに線路敷設権をゲットしたというワケです。
土日にカットしたレールクリップもどきはバリ取りしていませんでした。カットできる時はカットして、平日夜間でも出来る作業は後回しにしているのですよ。
というワケで、平日は地味にバリ取り作業など。
ホントは作業台に固定したベンチバイスの方が使い易いのですが、庭は真っ暗なので投光機で照らしながら玄関脇にてボール盤バイスにくわえさせながらヤスリがけしていきます。
毎週定例の庭日記など。苺は花盛りで蕾が結構出てきました。
ロクに肥料もやっていないのですが健気ですね。去年もこうだったっけかなぁ、雑草に紛れて「ジャム」になるまで実がなっているコトに気が付きませんでしたよ。
千葉県地方は夜になって雨が降り始めましたが、日中は何とか雨も降らずに作業が出来る天気でありました。ふむふむ、通路区間の線路を固定しちゃいましょうか。
枕木がC形鋼だといきなりドリルビス使うワケにはいきませんから、まずは5φの下穴をあけてやります。
非力なバッテリードリルでもC形鋼の肉厚は2mmちょっとしかないので簡単に穴が開きます。ドリルビスですが、最初にお試しで買った長さ20mmのモノを使ってみました。2×4材だと保持力が足りませんが、C形鋼だと長くても短くても保持力は一緒だろうという目論見です。
千葉県地方は、午前中にかなり激しい雨がふっておりました。とはいえ、天気予報では昼過ぎから上がるとのコト、ホンマかいなと思いながらも歯医者に行ったりちょっとした買い物に行ったりして雨が上がるのを待ちます。
昼メシ喰ってから外を見ると....おお、ホントに上がっとる、というワケで早速作業開始です。まずは昨日埋めた枕木と仮置きした枕木の様子を記録。
奥がC形鋼枕木、手前がプラ角杭枕木になります。今までのバラスト区間に較べて枕木間のピッチが広いですが、コレでヨシとします。
先日インターネットサイトでとあるモノを注文しました。ユーザー登録を求められたのですが、特典としてカタログが送られてきました。
やー、こんなの見ていたらアレもコレも欲しくなっちゃいそうです。いやまぁ敵の目的はそれでしょうから十分注意して見ないとまんまと嵌められそうです。やー、でも魅力的ですなぁ。
あ、タイトルと全然違うハナシから始めちゃいました。
親不知の抜歯は大学病院で行いましたが、その後の消毒は地元の歯医者に行けるよう、紹介状を書いてもらいました。昨日は歯医者が休みだったので今日行ったらパンパンに膨れ上がった左頬を見て
やー、随分やられましたねぇ
いやもうやられましたって。憂鬱なのはもう数日して腫れの引かない頬を
大丈夫ですかぁ?ごめんなさいね
と言いながらグリグリされるコト....歯医者って絶対Sだよな。
さて、これまで庭区間の線路を敷設してきましたが、これから8mほど家のすぐ脇の通路区間の線路を敷設するコトとなります。庭区間はバラストを撒いていますからそんなに腐りにくいと思うのですが、通路区間にはバラストを撒かないつもりですから2×4材なんて埋めたらあっという間に腐ってしまうのは明白であります。腐るだけならまだしも、シロアリなんて湧かれた日には房洲軽便鉄道廃業の危機に瀕するコトは想像に難くありません。この区間は絶対に腐らない枕木にする必要があります。
というワケで、一番お手軽なのはポイントもどきを試作したC形鋼をバラして枕木に転用するコトですね。というワケで、先の週末にバラして4本の枕木候補の完成です。
軌条代わりにしようとしたのが上の2本で長さ700mm、下の2本は枕木代わりにしようとした長さ600mmのモノです。長さがだいぶ違う上に600mmモノは切り口が斜めですから使うのはちょいと気が引けます。まだ切っていないC形鋼もありますから、ソレを切った方が良いかもしれませんな。
まだ枕木候補はありますよ。