[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

撮影機材薀蓄録 一覧

今日は雲台とAFのハナシ。

以前は電車の窓枠にカメラを置いて撮影していたのですが、先日実線投入した吸盤付き雲台が実用になるコトが判明しました。但し、G7で動画撮影している時はレンズ前面と窓の距離が近いため、車外が暗く車内が明るい時にも映り込みは最小限で済んでいましたし、ハンカチをレンズの回りに巻いてやるコトで映り込みを回避できました。
一方、ワタシの使っているビデオカメラ キヤノンHF10の場合は、レンズと窓ガラスの距離が大きくてビデオカメラ本体や室内の様子が写り込んでしまうコトが判明しました。というワケで、例によってホームセンターにてちょいと調達。

ボルトは1/4W、カメラ用の固定ネジはこの規格のようです。コレにあう蝶ナットとワッシャに車用のステーを買って来ました。

続きを読む

最近ビデオで遊んでいますが、いくつかの点について考察してみます。まずはいつの間にやら完成させていた電源から。

電源コードの処理ですが、ホームセンターで熱収縮チューブを買って来ました。どの位の太さが妥当なのかサッパリ見当が付きませんからテキトーに3φと6φの2種類の太さを調達。

いやまぁあったらあったで何かには使うでしょう。

続きを読む

電源づくり

以前にもチラリと御紹介しましたが、動画用にキヤノンのiVIS HF10を買っており、長時間対応のために自作外付けバッテリーを作っていました。この自作外付けバッテリーパックが見当たらず、先日の「大人の遠足」へはやむなくG7を持っていったのでした。いやまぁ「やむなく」とはいうものの、フルHDで記録すると後で編集に時間が掛かりますから全く不正解というワケでもないのですがね。

さて、外付けバッテリーが見当たらないと今後困ったコトになりますから、材料を調達してまいりました。

買って来たのは単三8本用電池ケースとケースからの電源取出し用として9V用スナップです。更にハードオフでジャンク電源アダプターの中から3.4φプラグの付いているものをサルベージしてきました。

ちなみに純正のBP809(7.4V890mAh)だと実売6,000円強、BP819(7.4V1780mAh)だと実売10,000円強となります。かなり安価な互換バッテリーもありますが、コンデジ用バッテリーでは芳しくない噂もあったりしてちょっと心配なのですよ。どうにも安すぎる気もするしな。

続きを読む

カモレ動画

ビデオカメラを買ったものの、なかなか動画まで記録していません。原因はいくつかありますが、
・HDビデオなのでファイルサイズが大きく、編集にも時間がかかる。
・折角HDで記録しても相応の画質でアップできるスペース/共有サイトが無い。
・そもそもワタシが「ものぐさ」(^^;
こんなのが主なトコロです。

編集時間を短縮するために10年モノのPCを最新仕様に変えましたが、それでもファイルサイズが大きくてコピーだけでも結構時間が掛かります。そりゃフルHD最高画質の17Mbpsで記録すると1分でも120MB程度になりますから、一昔前のHDDなみの容量となるワケです。動画を撮っているとすぐに1時間分近く撮ってしまいますから7GB強、いくら高速PC使っても単純にコピーするだけでも時間掛かりますわなぁ。更にファイルサイズの大きいHDフォーマットをそのまま無制限にアップ出来るサイトは今のところありません。YouTubeをはじめとして16:9の画面サイズに対応した共有サイトはありますがFlashにエンコードしているので画質の劣化は免れません。
あとは鉄系ビデオの好み、手持ち・フットワーク重視の動画を好まれる方も多いですが、個人的には画面が揺れるのは好みません。固定カメラチックに、極力パンやズームをしないのが好みなのでシッカリ三脚を使って撮るワケ。となると三脚広げるのが面倒なのですよ。ちなみに写真は「工場萌え」でない限り手持ちです。あ、最近「工場萌え」系を撮っていないのはウデが無いのが明らかになるのもありますが、三脚使うのが面倒というのも理由の一つだったりします。

いやまぁグダグダ書きましたが、それでもビデオカメラ買って使わないのも勿体無いのでいくつかご紹介しましょう。YouTubeをベタ貼りしていますので、好まない方は読み飛ばして下さいませm(_._)m

続きを読む

50mm域、28mm域と比較してきましたが、こんな比較をしたのはワタシが単焦点を持っていたからであります。ウチには「F1.8三兄弟」がいるので、もう一つの85mm域の比較をしてみましょう。
鉄では殆ど出番のない85mmですが、キヤノンの場合はAPS?Cサイズで136mm相当となり、銀塩でもデジタルでもポートレートレンズとして丁度いい焦点距離であります。ホントはポートレートでボケ具合を確認すべきレンズではありますが、鉄撮りレンズとして試してみました。比較するのは先日はこべえさんにご指摘いただいた19Cであります。

85mmだと図ったように丁度いいサイズになるのでした。とはいえコレだけ長いとフットワーク使って撮るのはちと難しいですね。

続きを読む

銀塩では標準レンズと呼ばれる50mm域での比較を行いましたが、APS?Cサイズ、特にキヤノンでは28mm域が35mm換算で約45mmとなりますから標準レンズと言える焦点距離になります。というワケで28mm域での比較をしてみましょう。

いつも行く京葉臨鉄千葉貨物駅下り出口側の景色なぞ。ココから出てくるタキ・コキを見てワタシは一喜一憂しているワケです。標準で撮るとゴチャゴチャしていて比較するトコが一杯ありそうなのでなーんも考えずに撮ってみました。あ、いつもなーんも考えてないだろ、というツッコミはナシよ(^^;

続きを読む

一眼を買うと大抵はまるのが「レンズ沼」と呼ばれる恐ろしい沼であります。ワタシも銀塩時代にハマりまして、未だに抜け出せないでいます。いやまぁもがけばもがくほどハマっていき、それがまた楽しいという困った症状が出るのですよ。
ここ数ヶ月の間にもアチラコチラで兆候が見られましたし、最近50Dを買ったソチラもそう遠くないうちに片足突っ込むのではないかと楽しみにしています。

というワケで行きつけの千葉貨物にて撮り較べてみました。

土曜日に撮ったのですが、またイルカが来ていました。まわりにはいつものようにコンテナが積まれていて、歪曲具合やら曇りの日の色乗りやらを較べやすいのではないかと思います。

続きを読む

ビデオのバッテリー

ナニを血迷ったかビデオまで買ったワタシですが、バッテリーは標準付属のモノしかありません。

カタログによると標準添付のBP?809は890mAh、実売価格では7,000円ちょっとの様子。もう少し大容量のBP?819だと1,780mAhで10,000円強。バッテリー情報が随時監視出来るコトは有難いですが、どちらも高いですね。かといってサードパーティーモノはrowaしか無く、入手性や信頼性など若干不安があります。
さてと、何とかしましょうか。

続きを読む

動画機材

PowershotA580からG7にアップグレードしたとはいえ、所詮コンデジはコンデジ。ドガログだの「ようつべ」程度なら十分でしょうが、個人として動画を楽しむにはプアと言わざるを得ない機材です。

だからってココまで買わなくてもいいはずだがなぁ....

またやっちゃいましたよ(^^;

続きを読む

おかえりなさい

こんなタイトルのアルバムがあったような....中島みゆきだったかな?
いやまぁ音楽の話ではなくて17?40F4Lのハナシ。ようやく退院して帰宅しました。

治療費約2万、フィルターも新調していますので総額は約2.5万でした。しゃーないよなぁ....

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1