昨日はちょっと遅い新年会でした。たまたま某化学品物流大手企業の方もおられたので、情報収集。
ワタクシ、鉄っちゃんでしてコンテナにも興味あります。御社のコンテナの写真撮らせて貰えますか?
お預かりしている他社のコンテナは難しいですが、自社のコンテナなら私に言って下さればいくらでもいいですよ。
会社の人間としてではなく、一個人としてお願いしたらどうでしょう?
....それはちょっと難しいですね。目的や用途を詳しくお聞きする事になるでしょう。
あくまでシュミなので、一個人として記録したいのですよ。
お気持ちはよく判ります。ただ、受ける側としては構えてしまいますよね。
そうでしょうね。ワタシの仕事も一部の奇特な方から観察対象になるような部類に入りますが、飛び込みで「記録させて下さい」と言われたら構えてしまいますもの。やはりある種の小さな小さな特権を利用するべきなのかも知れません。
さて、
完成させる気も無いくせに
と、思いっきり突っ込まれそうなタイトルですが、浮いているベースを使ってちょっと作ってみようかという気になりました。大層なモノを作る気は全くありません。浮いているペースは580mm×900mmですから自ずと限られます。線路はTOMIXを使い、カーブはC243、引込み線が1本ないしは2本あるだけのモノにしようかと思います。というワケで、早速C243を....と思ったら量販店の悲しさで一度では揃わず。2度に分けて1周分を確保しました。いつもココまでは早いんだけどな(^^;
使うかどうか判りませんが興味本位にY字ポイントも買ったりして大人のプラレールを始めます。
Y字ポイントを入れてみましたがイマイチですね。列車交換は出来そうにありません。