またコソコソと「大人の遠足」の画策をしております。とはいえ夜行が走っているエリアの仕事は少ないのが現実でありまして、あまり楽しげな旅行にならないところが寂しいですね。いやまぁ夜行にばかり乗ってるとフトコロが寂しくなりますから丁度いいのかも知れませんけど。
さて、昨日プリントしたケント紙を前に跨線橋階段のサイズを確認していきます。
一応計算して作図したのですがほぼピッタリのサイズです。ちなみにコレで高さがホーム面から33mm程度、GM跨線橋とほぼ同じ高さが稼げています。ふむふむ、何とかなりそうですね。
続きを読む
アッチもコッチも中途半端でどうにも良くないですな。気が乗らないながらも放置していた「階段の素」を切り刻み始めました。
折角GWがもうすぐだと言うのに、房洲軽便建設以外の成果が無いのも寂しいので何かやる気になるモノが無いか探索中であります。
続きを読む
時間が無いワケでもないのですが、どうも模型をいじる気になれません。ふむ、そんな年頃なのかな?
下らんコト思ってても片付かないので散らかってるカニを仕上げちゃいます。
いくら何でも塗料が乾きましたよ。
続きを読む
何となく手を動かす気になれないのですが、カニを片付けないと「日本海」セットを片付けられないのでホンのちょっとだけ手を動かします。
先日タミヤAS29灰緑色を吹いたカニの室内パーツに色差しします。
続きを読む
昨日雨樋部に色差しをしたクモニですが、乾いたようなので組上げてやります。屋根板の向きまで確認していなかったのですが、正しい向きにしか組み上がらないように工夫されていました。
屋根板側に突起があり、車体側にも邪魔物がありますね。コチラ側同士を組み合わせようとしてもちゃんと組み上がりません。ふむ、考えてますな。
続きを読む
実は木曜の午後から「大人の遠足」に行っておりました。いやまぁ今回はそんなにウロウロしなかったので「小遠足」ですがね。そのうちチョロっと御紹介しましょう。
さて、しつこく関水クモニ143です。室内パーツも乾きました。
カニはもうひと工程ありますが、クモニは組めますからとっとと組上げます。
続きを読む
先日クモニ143にチョロっと色差ししましたが、室内の塗装のためにスプレー缶を買ってきたので吹いてやりましょうか。使うのはタミヤAS29灰緑色です。
同系のクレオス26ダックエッググリーンはビンの手持ち在庫があるのですが、塗装面も広いのでスプレー缶を買ってきた次第です。最近ハンドピースも使っていませんが、塗装ブースもないのでどうしても億劫になってしまうのですよ。全天候型の工房の片隅に塗装ブースを作るつもりではあるのですが、いつになるコトやら。
続きを読む
2年前に定年退職した大先輩が交通事故に遭われ、1年半ほど入院しておられましたがようやく退院されたのでお祝いを兼ねて軽く呑んでおりました。やー、酒が呑めるまで回復されて喜ばしい限りです。ワタシと言えば相変わらず大先輩に対して悪態をついておりましたが、それでもまぁそんな軽口を叩けるほど調子が良さそうなのを見てホッとした次第であります。
さて、昨日は雨模様のためにアルミ細工が出来ませんでした。室内でもノコでチョロっと切るくらいのコトは出来るのですが、ガシガシと穴開けてその穴を広げるとなると切りカスが飛び散りますし、そもそもシッカリと押さえなければなりません。室内にそんな工房があるワケもなく、倉庫内のボール盤を使うか玄関先にバイスを持ち出してバッテリードリルで誤魔化すか、いずれにしても屋外作業となります。全天候型の工房が欲しいよなぁ、建設を考えてはいるのですがまだ先のハナシだしな。
今日は雨は上がっていましたからバイスを玄関先に出してから下穴をあけ、まずは両端にM4のネジが入るように4φの穴を開けました。
ちなみに冶具は両面テープで留めていたのですが作業性が悪いので無理矢理引き剥がしちゃいました。
続きを読む
先日プラ板カット治具を作ったものの、
・ガイドとして使った不等辺アングルが強度不足でビミョーにたわむ
・治具を固定するためにきつく締め付けるとベースのMDFが反り、逆に締め付けが甘くなる
という問題点がありました。そんなワケで最初の点を改善するためにコの字型のアングルを買ってきました。
先日の治具に使った不等辺アングルの垂直となっている辺は10mmですから、ちょっとはみ出すコトとなります。特に問題はないと思うがな。
続きを読む
今日の千葉県地方は朝から雨模様でした。いやまぁ昨晩も雨降ってますし予報も雨ですから覚悟の上ですがね。作業も出来ないのでカミさんの付き合いで買い物に出掛けたりして模型いぢりをする雰囲気でもなく....と言いつつ、ホームセンターへ。アルミ不等辺アングルなんて買ってきました。
いえね、プラ板カット用冶具を思い付いたので試してみたくなったのですよ。えっと、手段が目的になっちゃってるのはワタシの仕様です、ハイ。
続きを読む