[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

箱庭的情景製作 一覧

「大人の遠足」を除いて年内のコトは年内に、とネタを放出していますが、1日に5つもネタ書いてると作業時間が短くなってイカンな。

さて、接着したパーツも固着したようなので作業を進めます。「フックベース」にポイント操作フックを取り付けるための角材を取り付けなければなりません。この角材を逃がすための窓をベースにあけました。

角材は5mmにカットした5mm角棒を使おうと思っているので、5mm×10mmとします。スライド幅は3mmなので少し余裕を持たせています。



続きを読む

昨日素材が足りないコトが判りました。特別な所でないと調達できないような材料は使わないつもりですから、ホームセンターで材料を調達してきました。まずは15mm×15mm×1.5tのアルミ等辺アングルを長さ15mmにカットします。

別にこの大きさ・厚さでなくてもOKですよ。1mで230円、切り代を考えても60コは取れるでしょうから1コ当たり4円ですよ。



続きを読む

昨日はポイントを動かすフックをまわりを試作しましたが、今日はモーター側....と思ったのですが、どう考えても素材が足りません。今のところ昨日手で動かしていた「スライドバー」に相当する部分をM3ネジにしようとしているのですが、このM3ネジとモーターは下のように配置するつもりです。

あれれ、コードにピントが合っちゃいましたが位置関係は判るかと思います。M3ネジの頭の側に付いているプーリーはモーター付属のもので、2.5φの穴をあけてからM3タップを立ててねじ込んでいます。またネジに取り付けている5mm角材にもM3タップを立ててねじ込んでいます。
最初はゴムでも介してダイレクトに回してやろうかと思ったのですが、このモーターは1.5V無負荷で6000rpm程度の回転数となります。となると100回転/秒であり、M3ネジのピッチは0.5mmですから5mm角材は1秒で50mm動いてしまいちょっと速過ぎます。ベルトはないものの輪ゴムでもかませてモーター軸の動力をプーリー経由で伝達してやれば多少でも回転数は落ちるのではないかという思いです。ちなみにプーリーの径は7mm程度、モーター軸は2mmですから減速比3.5となり、1秒で14mm、20mm動くためには1.5秒となります。ポイントの切換に1.5秒というのはスローアクションといえないかも知れませんが、やってみて不満だったらまた考えようかと。



続きを読む

先日手掛けたものの頓挫したスローアクションポイントマシンのギミックですが、通勤途中にずっと頭の中でグルグルしておりました。頭の中ではコレでいけるんでないか、というアイデアが浮かんだので試作してみます。

まずは1tプラ板を20mm×30mmにカットします。コレがポイントを動かすフックのベースとなります。



続きを読む

紙細工は難しいぞ

昨日吹いたサフも乾いたので、ホンの少し整形してからデッドストックとなっているジェイズのスカ色クリームを吹いてやりました。

久し振りに使いましたがやっぱり厚塗りになる上に乾きづらい塗料ですね。ファンヒーターのそばにおいて乾燥促進させました。



続きを読む

GMにしても関水にしてもどうにも気に入った駅舎ではないので、スクラッチで作ってみようなどと大脱線したコトを考えております。プラ板で作るのもアリですが、ちょっとお手軽に紙で作ってみようかと例によってVISIOでテキトーに絵を描いてみます。

や、一度にこんなに作りませんよ。とりあえず一番簡単なのを作ってみて、使えそうなら水平展開していこうというワケです。



続きを読む

ポイントマシンで躓く

使いもしないのに固定式ポイントを買ってきて、遂に3社のポイントが揃いました。あとはATLASだな....って、ウソですよ。
ファイントラックにしろユニトラックにしろ、ポイントといえばポイントマシンが道床内に組み込まれているのがフツーですが、固定式線路はそうはいきません。関水の場合はポイントマシンが線路脇のボックスに収まる構造にしていますが、PECOにしても篠原にしても裏側、というか線路下にポイントマシンを取り付ける必要があります。更に凝るとポイントがゆっくり切り替わるスローアクションなんてワクワクするようなカラクリがあるとか。おお、ソレはイイ、と調べてみると高価な上にデカいとか....ならば安価に作るコトを考えてみますか。

素材は金属の方が良かろうと手元にあった0.3t銅板に0.5φピアノ線と1φ真鍮線を準備します。

最初から量産を考えると進まなくなるので、とりあえず試作ですよ。



続きを読む

ようやく酒びたりの1週間が終わりました。常にアルコールが抜けないカンジですが....まぁ普段からちょっとハイなのであまり変わらんか。週末は休肝だな。

さて、先日来チマチマと作っている跨線橋ですが、脚の部分が固着できたようなので再度塗装します。

ランナーから切り離さずに塗装すると、どうしてもムラになる気がするのですよ。いやまぁこの状態で塗ってもムラになるのはワタシの仕様ですがね。



続きを読む

シリコンゴムの効果

相変わらずヨッパライですが、何か?

昨日垂らしたアクリル塗料もすっかり乾きました。

簡単に剥がれたら最低でもアクリル塗料用パレットとして使える、というコトですな。



続きを読む

昨日色差しを終えたGM詰所ですが、そのまま組み立てても使い道が無いので電気室もどきにしてみます。まずは室内側からプラ板で窓を埋めます。

ヘタクソだなぁ、というより、室内側の突起を削らずに端材を使ったため隙間が空いてしまったのでした。まぁいいや、ここはどうせ外からも埋めるつもりですから。




続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1