[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

自家用専用軌道 一覧

続:線路を敷くぞ?!

本日は休みを取って親不知を抜いてもらいました。いやまぁたかが親不知なのですが、以前御紹介したようにワタシの親不知は偏屈者でございまして口腔外科という空でも飛びそうな医局扱いの「手術」でした。局部麻酔ではアタマに響くとのコトで、さらに薄めた全身麻酔薬のようなモノを点滴で入れて意識を遠のかせておくとのコト。

ぼうずさん、これから薬入れます。5分位するとふわっと気持ちよくなってくると思います。

はぁ、思いっきりビビッてるんですけど。あぁ、何だかふわっとしてきました。

そうですか、じゃあ椅子倒します。手術、頑張りましょうね!

コレに返事した覚えはあるのですが、約1時間後に名前呼ばれるまで全然意識ナシ。えっと、口開けた覚えすらないのですが(ヲイ
午後には帰宅しましたが、眠いというかだるいというか、とにかく一日中ゴロゴロしてました。口の中は血の味がするし、ハラ減ってるけど食えないし。やー、辛いなぁ。

さて、昨日の続きなど。
レールに所定の大きさの穴が空かないので、気分転換がてらホームセンターに向かいます。また数個しか完成していないレールクリップを増やさないとダメなのですよ。前回はジグソーでチマチマとカットしていたのですが、時間掛かるので備品の高速切断機を借りての作業です。

火花散ってちょっとコワいですが、小1時間でかなりの枚数を切り終えました。やー、コレは速いなぁ。

続きを読む

線路を敷くぞ?!

早朝の千葉県地方は曇っていて何ともビミョーな空模様、それでも作業しようと庭へ。

えっと、昨日たった一日雨に塗れただけで線路が錆はじめています。にひひ、いいカンジではないですか。ホンモノならではの質感、もっと錆びたら「線路!」というカンジになるコト間違いナシですな。

続きを読む

千葉県地方は朝からハッキリしない天気でした。ちぇっ、折角線路が届いたので早速敷設作業に取り掛かろうと思ったんだがなぁ....って、15インチゲージは整備した路盤の上に枕木があって、レールを入手したからすぐ敷設作業というワケにはいかないのでした。レールを入手する前に準備しておけば良かったのですが、何となく実物を見るまで準備できなかったモノ、取り付け金具類がナニも無いに等しいのでした。

というワケで、25mm、32mm、38mm幅の鉄のフラットバーをテキトーに買って来ていました。ちなみに25mm幅フラットバーはペーシに、32mm幅フラットバーはレールクリップ(シングル)に、38mm幅フラットバーはレール継ぎ目用レールクリップ(ダブル)になる予定です。カットしてからケガくのは面倒なので、Nゲージのように型紙を作ってみました。

あとは想定している長さに印を付けていきます。

続きを読む

今日は所用のため午後に休みを取りました。所用といってもすぐに終わり、先日支払いを済ませたブツが入荷したとのコトでしたので営業時間ギリギリに引取りに行きました。

ええ、レールがウチにやってきたですよ?♪
まだ避難所生活をされている方には申し訳ないと思いつつ、「日本経済のため」といい加減な理屈をこじつけて注文していたのでした。ちなにみ購入したのは定尺6本分、基本は半分にカットしてもらって計12本であります。

続きを読む

木製車輪の試作

先日2×6材では厚過ぎたので、6ftの1×6材を買って来ました。ホームセンターで140mmに7枚カットしてもらい、残りはウチでジグソーにて110mm程度にカットしていきます。

結局6枚カットし、残りは200mm弱の板は加工台として使うコトにします。

続きを読む

また買(ry

週末はまた細々とお買い上げ。

いやまぁNやHOの場合は同じ金額であっても体積も重量も知れているのですが、1/1模型(?)の場合は体積も重量も「こまごま」とはいえないような規模になりますな。ちなみにココに写っているモノは
・インターロッキング買い足し
・基礎用角タイル買い足し
・レーザーポイント機能付き水準器
の3点、Nのカマ1輌分弱の金額です。高いのか安いのかビミョーですが、楽しさは同じかな。

続きを読む

土留め作り

昨日カーブ部まで防草シートを敷いたので、早速インターロッキングを土留めがわりに置いていきます。

ただ単に置くだけだと土がインターロッキングの隙間からバラスト代わりの砂利エリアに流出して早晩草が生えてくることになるでしょうから、一応モルタルで隙間を埋めてあります。シッカリと固定するならば下面もモルタルで固めるべきなのでしょうが、この先再工事が無いともいえないので隙間を埋めただけですよ。

続きを読む

カーブ部の基礎作り

先日均した直線どん詰まり部分は1日放置して更に水も撒いたので多少締まった感じです。というワケで今日はムシムシと水平出し作業です。

とはいえ買出しに出たり、歯医者から有難くない招待状を貰ったりしていたのでなかなか進まず。いやまぁ時間があったとしても体力的にしんどいのでそれほど進まないのですがね。

続きを読む

車輪は自作できるのか?

4月に入りました。とても「サクラサク」と言えるような雰囲気ではありませんが、それでも街中ではどことなく着こなせていないスーツを着た若者がチラホラと目に付く季節....被災地ではまだ寒い日々が続いているようですが、一日も早く季節の移り変わりを楽しめる日が来る事を願うばかりです。

さて、「エイプリルフール」ばりのおバカなコトを妄想し始めました。線路本設はまだですが試験軌道はありますので、上モノを作ろうと思えば作れるワケです。自家用軌道ですから上モノと言ってもまずは平トロを作るつもりで、台枠なり床板は2×4を使った日曜大工の延長線でどうにでもなりそうです。ちょっと工夫しなければいけないのは車輪まわりですね。

諸先輩方の手法を参考にすると次のような方法があるようです。
1)重量戸車を利用する?伊藤鋳工 KS片つば車輪など。
 大先輩が平トロ初号機にて使用されています。一番お手軽ですが大先輩は装備改変されているのが若干気になるところです。

2)鋳鉄製車輪を利用する?伊藤鋳工 チルド車輪など。
 大先輩が手動力車として使用されています。

3)プラ車輪を利用する?せんろ商会「プラ車輪」など。
 大御所が使われていたり、大先輩がサイズ計測されていたりします。

一番コスト的に有利なのは1)の方法なのですが、それでも諭吉君1人近い出費....何かと入用な時期にちと辛いです。
というワケで....

2×6の切れ端をジグソーでカットして整形しようと画策したのですが、ちょっと手に負えません。いえね、木工関連で見つけた素晴らしい技法を真似ようと思ったのですが、シッカリ冶具を作らないと上手く行きそうにないのですよ。
円柱を作ったらルーターで溝を切ろうと思っていたのですが....あ。

続きを読む

平日の作業

今朝起きたら顔の右側が腫れておりました。

3年ほど前下の奥歯が痛くて歯医者に行ったら、医者がずぶ濡れの捨て猫でも見るような目をして
直接原因は虫歯ですが、間接的に親不知が悪さしてます。その親不知ですがとても街の歯医者の手に負えるようなシロモノではありません。横に生えている上に葉の根元には骨があるし、すぐ下を口のまわりの神経が走ってます。口腔外科で手術してもらって下さい。

それだけでも十分打ちのめされてるのにさらに追い討ち。

あ、アナタの親不知は右も左も下側は同じ状態ですから、2本とも抜くコトをお勧めします。痛くなってからだと大変なコトになりますよ。紹介状書いておきますから。

とはいえ治療を受けたらウソのように治ってしまったので放置していたのですが、先の震災の1週間程前からまたうずき始めました。年貢の納め時かと思って3年前の紹介状を持って千葉市の東京歯科大口腔外科へ。レントゲンの結果、

詰め物などから虫歯になっている様子はありませんから、親不知が悪さしているのは間違いないでしょう。抜いちゃいましょうよ。

はぁ....ビビリなので抜きたくないけどしょうがない、抜きますか。

難しい手術なのですが、でもこのような手術は慣れてますからお任せ下さい。でも難しいんですよ、あ、安心して下さい、大丈夫ですから。

いやまぁ大丈夫なのかそうじゃないのかよう判りませんが、とにかく来月手術するコトを決めて帰ってまいりました。その午後に激震が走ったのはご存知の通り、決してワタシがビビッたからではない、と思います。

「虫歯になってない」と言われてちと安心したのか、しばらくは落ち着いていたのですが1週間ほど前からまた疼きが激しくなってきました。ここ数日は鎮痛剤を飲まないと夜眠れない状態、遂に今朝起きたら顔の右側が腫れていたのであります。昨日会社で「明日は午後から休んで歯医者に行く」宣言をしていたのですが、ココまで症状が出たのなら、と朝から歯医者へ。
診てもらうと、抜こうとしている親不知に近い犬歯の根元からばい菌が入って炎症を起こしているとのコト。
この犬歯は飛び出して生えてて、噛み合わせに全く関係ないので炎症が鎮まったら抜いちゃった方がいいですねぇ。

おいおい。
3年前、痛くも無いのにその犬歯の根元をほじくったのはドコのドイツだ!
ええ、腫れあがったトコをグイグイ押されて涙目のワタシにそんなコト言う元気は残ってませんって。


えっと、やたらと前置きが長くなりましたが、そんなこんなで昼過ぎには家に帰って来ました。
歯が痛くてもカラダはまぁ元気ですから作業でも進めましょうか。先日の作業では計画が明らかではなかったので手を付けていなかったカーブの部分を掘り進めていきます。

前回はブロック塀沿いはモルタルを塗りましたが、今回は200mm角のタイルを使ってみるコトにしました。このタイル、玄関横にでも使おうと思って買っておいたデッドストック品であります。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1