[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

全てのエントリー

また買っ(ry

先の休みにちょっと買い物をしていました。 OHPフィルムは安物を探していたのです... 続きを読む

chromecast関連の設定と使い方

  • 電脳系

chromecastの接続ネットワーク変更について先日サラっと触れましたが、後の... 続きを読む

平側の壁の裏打ち用のり代垂直部が固着したので、水平側を切り出していきます。 長さ... 続きを読む

最近参加しているランキングサイトの「PVアクセスランキング」に参加してみました。... 続きを読む

昨日試作したチョッパーの動作確認を行ってみました。刃はプラ棒の長さ方向にはほぼ直... 続きを読む

chromecastを買ってみた

  • 電脳系

まだ貨物ネタがホンの少しだけ残っていますが、久し振りに非鉄関連のネタなぞ。いえね... 続きを読む

一つのコトが気になるとそれまでやってたコトを放り出す悪い癖はなかなか抜けませんな... 続きを読む

昨日飾り柱を接着した平側壁は、窓1つを抜かずにアクセントを付けていました。事実、... 続きを読む

0.3tプラ板を使った約一日市駅初號機は、シルエットスタジオの使い方を誤ってカッ... 続きを読む

シルエットカメオで切り抜けるのではないかというほのかな期待を持って0.3tプラ板... 続きを読む

昨日に続いて小さいパーツを組み上げていきます。のり代とする2mm角材が固着したよ... 続きを読む

シルエットカメオでカットした0.3tプラ板を切り離していきます。 「カットした」... 続きを読む

アチコチ手を出すと脱線ばかりでナニも進まなくなるのが判ってはいるのですが、買った... 続きを読む

台風が近付いているようです。関東地方にはそれ程接近しない予報になっていますが、進... 続きを読む

前々から気になってはいたのですが、このたびついに買ってみました。 「クラフトロボ... 続きを読む

妻側壁は完成

妻側壁の窓ガラスとなる透明プラ板を切り出します。 ほんの少しだけ大きめにカットし... 続きを読む

妻側の窓制作

平側同様に妻側も窓枠を作って透明プラ板で作った窓を挟み込んでいきます。 平側とは... 続きを読む

妻側壁もボチボチ

妻側の壁に塗装したので、窓下にシールを貼っていきます。 平側に較べて柱スパンが狭... 続きを読む

壁をチマチマと

妻側の壁に吹いた小田急アイボリーも乾きました。 や、よく見ると結構ホコリが付いて... 続きを読む

支柱を立て始める

ウッドデッキ前の畑に支柱を立ててメッシュを固定しようとしていますが、もう8月、野... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1