[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

御気楽的軽加工 一覧

走行方向と電位

ずっとコンテナをいじってますが、正直飽きてきました。とはいえココで放り出すとまた仕掛りが増えるだけなんだよな....と思いながらもガマンならずにちょっとだけ基礎研究。知っている方にはアタリマエのハナシでしょうが、Nゲージの走行方向とレールの電位について確認してみました。

関水457系は古い製品ですから前照灯・テールランプは標準で点灯するようになっていません。ある意味、先頭車も中間車として使用されるコトが多いので合理的な設計かも知れませんね。前照灯・テールランプに豆球を使えばこんなコトを調べる必要も無いのですが、折角ですからLEDを使おうというワケです。

まずはパワーパックとS280×2本で最低限のテスト環境を作ります。

続きを読む

アイコム冷凍コンテナ

試しに野菜ヤンマーコンテナを作ってみましたが、やはり製品に添付されていないコンテナにしてみたくなります。たとえばこんなの。

あ、画像を加工してナンバーを消しています。ふむ、自然に消えてますね。
探せば4面の画像が出てきそうですよ。最低でも非扉側面があれば何とかなるな。

続きを読む

相変わらずアッチもコッチもつまみ食いしていますが、今日はNサイズのコンテナなど。

UR18/19シリーズは多少手掛けていましたが、UFシリーズには手を付けていませんでした。いえね、折角なら丸和運送桃太郎便にでもしようかと思っていたのですが、まずは1基完成させようと野菜印(?)のヤンマーコンテナに仕立ててみました。

や、このデザインはもう無い気もしますがソレはソレ。何となくソレっぽく出来た気がします。野菜があるなら魚も欲しいな、とちょっと思ったり。

続きを読む

呑んでる晩は....

今日は職場の歓送迎会でした。公式の呑み会はすっかり他人行儀になってしまってとっとと帰宅。いやまぁその分有志の呑み会では(ry

さて、酔ってるのであまり細かい作業はムリ。そういえばこんなのを買っていたコトを思い出しました。

カッティングシートでも良かったのですが、コストパフォーマンスはコチラの方が上の気がしたのですよ。

続きを読む

まだまだ暑い日々が続きますね。昨日はほぼ1日いなかったので模型をいじる暇も少なく....とはいえ塗装出来るのは土日だけですので先日のHOサイズUH20の上部ステップ部分にシルバーを吹きました。

滑り止め付のアルミ板の雰囲気は出てるのではないかと思います。ただ、コレじゃちょっと明るいな。

続きを読む

シール作り

無事出張から帰って参りました。途中でちょっと観察したりしましたが、それはまた後日。

アイコムコンテナUR19Aの妻面非扉面をシールで表現しようとテストしましたが、ホッパコンテナのナンバーもシールで表現出来ないものかと考え始めました。いえね、製品添付のシールが小さ過ぎてプラ板に貼り付けてからコンテナに貼るのって相当苦労しそうだと思ったのですよ。ただ、妻面を作った時のようにA4で作るのもナンですから、手元にあったハガキサイズのシール用紙を使います。

えっと、コレもある意味デッドストックですな。

続きを読む

UR19Aを作ったりUH20を作ったり発散しつつありますが、今日はUH20Aですよ。

妻面に穴を開けたのはいいですが、ノズルをどうするか決めていません。デッドストック素材の箱からガンプラ用パーツを発掘してきました。

このテのモノに使えないかと買っておいたのですよ。

続きを読む

テキトーに帯とJOTロゴだけデカールを貼りましたが、乾いたようなので第2弾のデカール貼り。

UR19A青帯は、よくよく観察するとJOTロゴのヒゲの有無と「19A」の標記の位置でグループ分けが可能のようです。テキトーにヒゲ付JOTロゴにエコレールマーク下に19Aロゴのある帯を選択しましたが、コレだとUR19A?21500番台付近以降の規格外マーク付のグループにあたります。そんなワケで、規格外マークと帯上の「日本貨物鉄道輸送用」ロゴを転写しました。

続きを読む

UHシリーズと明かしたので、タイトルもちょっと変更。4099レを見ると5?6基は積んであるコトが多いのですが、まずは試作品を完成させないとな。

さて、昨日御紹介した要領でハコを作ったのですが、前側妻面にノズルがあったのを思い出しました。妻面から奥まった所にありますので、抜いてやらねばなりますまい。

ケガいてから頂点に1φの穴をあけます。コの字を作る前に抜いておくべきでしたね。まぁいいや、試作品だから....って、量産するのかな、ホントに。

続きを読む

先日来妄想しながら買い漁っているのは1mm×1.5mmプラ棒やら0.14mm×1.5mmプラシート、0.14mm×2mmプラシートなどでした。材料も揃ったのでザッと図面もどきを書いて1mm×1.5mmプラ棒を切り刻みます。

えっと、ナニ作ろうとしているか判ったでしょうか?

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1