はこべえさんに教えていただいたTOMIXのHOコンテナ情報を調べていて嫌なモノを見つけてしまいました。
2116 EF15 7月以降再生産
関水のモノが欲しいと言っても生産中止品ですからムリなハナシ。最近の関水の方向性から考えると、この先再生産される可能性は低いでしょう。
EF15と言えば東海道筋でとび色の貨車を大量に牽いていた姿が忘れられないワタシにとっては大変気になる存在であります。EF15が手に入らないからEH10にも2軸貨車にも手を出していなかったのですが、コレをキッカケに....何となく嫌な予感がしますよ(^^;
さて、昨日は部下達と呑んでいて気が付いたらとっくに0時を回っていてネタを上げられませんでした。いやまぁ先頭切ってマイク握っていたので文句は言えませんがね。しかも今日は朝からお仕事、いやまぁ午前中は自分でも酒臭かったです(^^;
というワケで昨日上げるつもりだったネタなど。先日の自作シールを使ってサボ貼りを行っていますが、コンテナ加工も忘れていませんよ。HOの19D、Nの関水20BとTOMIX19Dにもエコレールマークなどのシールを貼りました。
JRFモノばかりですが、ちょっとだけコンテナステーションっぽいかな?Nはまだ未加工のコンテナもありますが、総てには手を付けず、ここで一段落にしておこうかと。
改めて驚いたのがTOMIX19Dです。形は「なんちゃって」なのですが、「環境に優しい鉄道輸送」と「環境に優しい鉄道コンテナ」の2種類があるのですよ。ナンバーもそれなり。折角2種類のシールを付属させていながら、コンテナの番号に対応した枚数になっていない関水とは違いますな(^^;
先のシールの目的は3つあり、コンテナ・サボは既にご紹介しましたがもう一つあったのですよ。
続きを読む
本日、関水の生産予定表が更新されたようです。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!!
と言っても今月13日発売のEF65 1118ではないですよ。「7月以降」となっている1?817 タキ43黒であります。1?816タキ43青も再生産されるようですし、金貯めておかないとイカンですな。各5輌位は欲しいけど量販店で買っても諭吉さんが2人ちょっと。285系フルセットとほぼ同じ価格です。同時期に発売されたら苦しいですが、関水のコトですからタキ43は涼しくなってからの発売でしょう(^^;
さて、善人のとりのさんぽさんの暖かい励ましに背中を押され、ウンウンと悩むコト1日。コキに海コンが載ってる姿を見たコトも無いのに加工しましょうか。
その前に昨日買った海コンの扉面なぞ。
中国製となっていたので、どうせワケワカランメーカーのモノだろうと思っていたらコレを作っているGRAHAM FARISHというのはそれなりに名の知れた鉄道模型メーカーなのですね。外国型に興味はないので知りませんでしたが、HPもあってこの製品の紹介ページもありました。
そうやって見るからかも知れませんが、なかなか雰囲気を掴んでいます。扉の形が合っていないのはご愛嬌としても、標記はかなり細かいです。
トレコレの"K"と比較してみましょう。
続きを読む
世間では休み明けかもしれませんが、ワタシはちょくちょく会社に顔出してましたからそんな雰囲気ではありません。断るコトも出来たのですが、本日は都内でのお仕事を入れました。
コンデジで撮りましたが、ちょっと鮮やか過ぎですね。確かに夏のような日差しでしたが、最近のコンデジは作ったような画になってしまいますね。
暗くなるまで丁丁発止とやってるのを覚悟したのですが、思いの外早く終わりました。今日は「待ってます」という部下もいないし。ヨシ、行きますか!(^^;
続きを読む
先日自作したシールのうち、HOとNのコンテナに貼って調子良さそうなコトを確認しました。使った用紙はコレです。
店でよく見るモノは光沢のあるタイプですが、貼付した時に光沢が気になるしインクの定着も弱いような気もしたのでマットタイプのものを使ってみた次第です。コンテナに貼っただけでは効果の程は今ひとつ不明ですな。
今回の自作シールには3つの目的があって、その1つが先日ご紹介したコンテナだったのですが、もう一つは目黒方面から刺激光線が発せられて作ったNの客車サボであります。市販されているのは知っていましたしNタキ43用のシールも試作したりしていましたが、サボの自作は頭が回らなかったのですよ。実際目にしたら効果が高そうなので真似してみようかと思ったワケです。
続きを読む
最近、アッチを見てもコッチを見てもシールネタが多いようです。や、ワタシも以前作ったりしてましたが、皆さん色々と試行錯誤されているようですね。ふむ、素材を買い込むだけでなかなか行動に移さないワタシとは違って偉いなぁ....と思っていても始まりませんな。そんなワケでちょいと印刷してみました。
コレでいいかどうかは試してみないと判りませんな。将来的に使うだろうと色々印刷していますが、今日一日で全種類使うワケではないですよ(^^;
続きを読む
本日は朝から東京勤め。日比谷線沿線でのお仕事だったので、にひひひひ、と思っていたのですが、
18時からお客さんと始めてますから早く帰ってきて下さい
ハイハイ、またですか。毎度東京に行くたびに呑み会入れなくてもいいと思うんだけどな。
それでも物流屋さんではありませんでしたが、とある商品のコンテナ輸送について話を聞けたりしてある意味有意義でありました。次の「遠足」もほぼ決まったしな(^^;
さて、HOも楽しいですが、Nの小ささも楽しいのですよ。先日買った関水8042をジックリ観察します。
積荷はUT11Cですが、このままの状態で遊ぶ気は更々ありません。このフレーム構造はUT?9Fに似てるなぁなどと考えたり、中身のタンクだけ何かに転用できないかと考えてみたり(^^;
とはいえバラさないと始まりませんな。
続きを読む
ラウンドハウスから「タイプ」ではあるものの、鶴見線205系の発表があったようですね。ホームはありませんが「鴨」に合う鴨、逝っちゃいそうですよ(^^;
さて、前面手摺も乾きましたので開放テコを取り付けましょうか。
前回は先にプライマー塗って失敗したので、今回はナニも手を加えない状態で加工開始です。
続きを読む
古い人間であるワタシにとって、交直両用機は赤13号(ローズピンク)しか考えられません。関門海峡配備のステンレス剥き出しもアリでしょうが馴染みは無いし、今風の赤2号やJRF貨物色なんてもっと馴染みナシ。や、EF65貨物更新色のように間近で見ていればまた印象も違うのかもしれませんけど。ヒトって身勝手ですなぁ(^^;
1輌は持っていましたが、そのローピンEF81が再生産されたとなると当然買うワケでようやく2輌体制となりました。これで増備はひと段落。「常磐線の会」もあるしあとは車両整備ですね。
まずは実車の確認。
スカート周りはそれほどゴテゴテしてないですね。今回生産品はナックルが標準装備ですので、手を加えるのは屋根上色差しの他に前面手摺、開放テコ、ジャンパ栓位にしましょうか。
続きを読む
タイトル書いてからふと思いました。
いまだかつて成功してないじゃん(^^;
ま、タンクコンテナ用シールは別として、関水タキに貼るシールは日の目を見ていませんなぁ。
コレを使えば簡単に出来るか?と思って買ってきました。
タトゥーシールですね。使っておられる諸先輩もいるようです。
続きを読む
切り口をどうにかしなきゃいけないという課題が明らかになったシールですが、もう一つ大きなヤマがあります。ハイ、OTなりJOTのロゴを丸くくり抜くコトですね。丸くくり抜くのならポンチだろう、とホームセンターで皮細工用のポンチを買ってきました。
下敷き(?)も一緒に。
ロゴが6φですので、6.5φ位が欲しかったのですが、6φの上は7φしかないので7φをチョイス。
続きを読む