異動の季節でもあるせいか、夜の席が続いています。それ程長々と呑んでいるワケでもな... 続きを読む
全てのエントリー
先日付属のナックルカプラーとかもめナックルに交換しました。形状的にはナックルがカ... 続きを読む
先日入線した10?898郵便・荷物列車(東北)の付属品を開封してみました。 ライ... 続きを読む
6月に入りました。今年の房洲軽便の建設も進んでませんな。そろそろレールも欲しいの... 続きを読む
久し振りの入線ですよ。 客車ニモレの東北版ですね。... 続きを読む
木造客車はエンジンが下ろされたDBT113号機とともにやってきたB7型客車本体で... 続きを読む
昨日ご紹介したホースをテキトーにカットして給水設備に取り付けていきます。 と言っ... 続きを読む
エンジンを下ろしたDLの横にエンジン本体が鎮座していました。 このような地道な整... 続きを読む
台座部分をバラしていく際に、組合せが判るように印を付けておきます。 マーカー等を... 続きを読む
昨日ご紹介したゲテモノの車内、制御部はこんなカンジでした。 えっと、メカに詳しく... 続きを読む
土曜日は夜遅く帰ってきたので作業は無し、日曜日にモソモソと作業開始であります。 ... 続きを読む
15インチ車輌の観察も終えて事務所横に積んである木材に目が止まりました。 薪..... 続きを読む
模型は別として1067mmの車輌をずっと観察してきたので、24インチの車輌を見る... 続きを読む
昨日ご紹介した能代営林署の木造客車の看板の後ろにあった客車です。 レールの上にい... 続きを読む
軌道が土間打ちされているエリアは車輌留置ヤードとなっているためですが、15インチ... 続きを読む
外周にあった三線軌道のポイントは直進側は三線のまま、分岐側は1067mmのみとな... 続きを読む
だいぶ長いコト観察しているのでだいぶ疲れてきてますよ。多分ホキ708を記録したと... 続きを読む
先日風呂の水運搬設備を作った際に買ったアングルを使って、コンテナ車のつもりで作っ... 続きを読む